2023/06/06
八海山登拝と石鎚山登拝の日程が決まりましたのでお知らせします 八海山登拝 令和5年9月16・17・18日(土・日・祝) 石鎚山登拝 令和5年9月22・23・24日(金・土・日) 登拝同行をお待ちしております 拝
2023/06/05
6月3・4日 剣山登拝を仕えました 去年から登拝に参加が決まっていた方など、9名での登拝となりました 2日の台風2号の影響は大いにあって、剣山までの2つの道はいずれも通行止めとなってしまい、大歩危小歩危方面からは通れるとの事で、初めての道を剣山まで何とかたどり着くことが出来ました...
2023/05/29
5月28日 教祖霊神の78年目の命日に当たり慰霊大祭を仕えました 前日は暑い中 テント張りや草取りのご奉仕を賜り、当日も晴れやかに御守護いただいた下 霊神様へのお供え、好物や供養の品々を捧げて経を献じ御慰霊申し上げました 御先祖と子孫が互いを想う浄土のひと時となりました
2023/05/07
5月5日から7日 三徳山大山登拝を仕えました 去年と同様の日程にしましたが、5日の三徳山では好天で人出も多くて驚きました 大山寺や参道も大勢の人で賑わっていました 6日は強風や雨予報で、うってかわって大山はガラガラです 大神山神社で祈願して登っていきましたが雨はしばらく降らずに登っていけました...
2023/04/18
4月16日 春季大祭を仕えました 9日から注連縄造りに来て頂いたり、14日も雨をみこして御塚の掃除をして下さり、15日は雨の中 境内や神殿の準備に汗を流して頂きました 16日は雷や荒れた天候の予報でしたが、御守護のもと晴れやかな日差しのなかで鳴動式や行事がつつがなく仕えられました...
2023/04/10
4月8日 年ごとの摩利支天祭を仕えました 正午開祭から風と時雨で息も白くなるような激しい天候の下でしたが最後には青空となって身も心も祓って頂いたお祭りとなりました 16日は春季大祭がございます 連日の御奉仕でお世話になりますがよろしくお願い申し上げます 拝
2023/03/25
25日 境内入り口のU字溝設置工事の御奉仕を仕えました かねてから火渡り神事に用いる砂が雨で道路に流れ出てしまうので前総務の発案で仕える事となりました 役員の方々の段取りや下準備 当日は神様の御守護で天候を守って頂いて、皆さまの甚大な努力と粉まみれの御奉仕で無事に工事が完了できました ありがとうございました...
2023/03/15
3月15日 脳天大神・三鬼大権現・末鷹大神例祭を斎行致しました 11・12日と弥山登拝を仕えた後、重ねての御参拝や徳積みに感謝申し上げます 晴天の御守護の下 護摩行や祭事が無事に仕えられました...
2023/03/14
11・12日 宮島弥山登拝を19名で仕えました 各SAで半旗での掲揚を見ると、東日本大震災の日であることを強く感じます 好天の下 宮島口に着くと駐車待ちの渋滞、すごい人出でした 予約してあった駐車場に停車してフェリーで宮島へ...
2023/03/06
3月3日から5日 英彦山登拝を仕えました 昨年は初めて英彦山一座だけの登拝として仕えたものの、気のゆるみや未熟さのお叱りを受けて雨風の中で寒い登拝となりましたので、今年はそのリベンジとして、去年の経験者を含めて気を引き締めて臨みました 3日 朝4時に教会を出て車で九州へ...