大峰山登拝

23、24日と大峰山登拝を仕えさせて頂きました

今年は16名でその中で子供さんが4名、新客が3名と

若々しいメンバーで登拝を仕えました


教会を7時に出発し、吉野の蔵王堂から洞川へ

洞川へ向かう途中にすさまじい集中豪雨で、運転の視界を遮られるほどで「この雨や雷では、登拝は難しいかもしれない・・」などと色々な事を考えながら車を走らせました


幸いに通り雨でしたので昼食を取るあいだに晴れ間も覗き、冷たい龍泉寺の水で子供たちは悲鳴を上げながら水行

ただ、雨で新客の行場は滑って危険なので無理と判断し、とにかく頂上の宿坊へ到着することを目標に登拝を開始


やがて雷が鳴り始めます

山での雷ほど怖いものはありません

大峰では木によく落雷して、地面を雷が走ると小屋の人も言っていました


しかしながら雷の音はするものの雨には当らず、途中の小屋で休憩中にまた土砂降りの雨となりました


雨や雷を待つのでどうしても時間を取られて、懐中電灯なしでは歩くのもままならない暗さとなりましたが、全員無事に山上の宿坊に到着出来ました


翌日は雨も上がり、採燈護摩、祈祷、御座行をつつがなく仕えさせて頂き下山

最後の拝み返しをして車に乗り込んだとたんに、また土砂降りの雨


本当に神様や行者様の御慈悲の中で登拝をさせて頂いた今年です


それぞれの祈願の上にも、我々の登拝中の守護以上に御加護が頂ける事は間違いありませんので、また一年 心強くお過ごし下さい 拝


南無山上大権現

南無神変大菩薩

南無大峰八大金剛童子

 

 

 

 

 

 

 

LINE@和邇御嶽山

 

ラインアカウントを開設しました!友だち追加お待ちしております

2023年

6月

06日

八海山・石鎚山登拝日程について

八海山登拝と石鎚山登拝の日程が決まりましたのでお知らせします

 

八海山登拝

 令和5年9月16・17・18日(土・日・祝)

 

石鎚山登拝

 令和5年9月22・23・24日(金・土・日)

 

登拝同行をお待ちしております         拝

2023年

6月

05日

剣山登拝

続きを読む

2023年

5月

29日

慰霊大祭

続きを読む

2023年

5月

07日

三徳山大山登拝

続きを読む

2023年

4月

18日

春季大祭

4月16日 春季大祭を仕えました

9日から注連縄造りに来て頂いたり、14日も雨をみこして御塚の掃除をして下さり、15日は雨の中 境内や神殿の準備に汗を流して頂きました

 

16日は雷や荒れた天候の予報でしたが、御守護のもと晴れやかな日差しのなかで鳴動式や行事がつつがなく仕えられました

 

昨年10月の諏訪大神御鎮座六十年祭をもって交代となった新総務や副総務が3人そろい、御来賓の先生も初めて来て頂いて、新たな節目を授かる年に相応しい大祭が出来た事を喜んでおります

 

それぞれが授かる新たな節目、芽ぶきの利益を楽しみにして一年お過ごし下さい                拝

続きを読む

2023年

4月

10日

摩利支天祭

続きを読む

2023年

3月

25日

U字溝設置工事

続きを読む

2023年

3月

15日

脳天大神例祭

続きを読む

2023年

3月

14日

弥山登拝

続きを読む

2023年

3月

06日

英彦山登拝

続きを読む