八海山登拝

21日から23日とかけて越後八海山に登拝をさせて頂きました


今年は人数も増えて18名で徳積みのために片道7時間半の道を行きます


連休中なので各SAも混雑していましたし、北陸道も車が多かったですが事故なく魚沼へ


八海山尊神社脇の泰賢行者墓所~神社~里宮で水行・護摩・祈祷~満願寺とお参りして上村屋旅館へ


精進料理の野菜はすべて自家製でお米ももちろんコシヒカリです たいへん美味しく頂きました


22日 快晴の下、ロープウェイで四合目へ

登山の人が多くてロープウェイもいっぱいでした


道中も登山の方がたに追い越されながら陀羅尼を唱えつつ登ります


道中にわれわれの写真を撮った一人の男性が、胎内くぐりの行場で草を刈っておられました

50年八海山にきて、以前は白装束の人ばかりだったけど、今は登山客ばかりになったと仰いながら行場をきれいにされていたので、我々は計らずも胎内くぐりの行を仕える事が出来、ありがたい想いでいっぱいでした


女人堂からはきつい段差の山道が続きますが、事故なく千本桧小屋に到着

わざわざ管理人さんが迎え法螺を立てて出迎えて下さいました


ただただ天下泰平 御山の繁昌を小屋の神前で祈願して下山


うちの愚息も大人と同じ道を自分の足で歩いてくれて、たった1日でここまで成長したことを間近に見て親として有難い思いいっぱいで行を仕えさせて頂きました


今年の最後の登拝が好天の下に満行出来て、神様が我々が積ませて頂いた徳を喜んで受け取って下さった事が、今年1年してきた事が間違いでなく、神と人が手を取り合っていく道を我々は進んでいる事を悟らせて頂いたありがたい登拝でした


これを続けさせて頂く事が、各々の心願成就に繋がっていく王道と確信してこれからも成善積徳の道を歩んで参りましょう                     拝


南無八海山提頭羅神王

南無泰賢行者

 

 

 

 

 

 

 

LINE@和邇御嶽山

 

ラインアカウントを開設しました!友だち追加お待ちしております

2023年

11月

12日

秋季大祭火渡り神事を仕えました

続きを読む

2023年

11月

06日

大祭奉仕

続きを読む

2023年

10月

23日

剣山へ

続きを読む

2023年

10月

11日

諏訪大神大祭

続きを読む

2023年

10月

11日

愛宕山登拝

続きを読む

2023年

9月

25日

石鎚山登拝

続きを読む

2023年

9月

19日

八海山登拝

続きを読む

2023年

9月

11日

普寛霊神祭

続きを読む

2023年

8月

28日

大峰山登拝

続きを読む

2023年

8月

06日

立山登拝

続きを読む