富士山登拝

28日から30日と、6名にて富士山登拝を仕えさせて頂きました

 

28日6時半に教会を出発 豊田東で新東名が湾岸道と繋がったのでスムーズに富士宮まで行けました

 

静岡側の富士山本宮浅間大社、湧玉池をお参りして白糸の滝にて水行、人穴を拝んで富士吉田市の筒屋へ

 

今年も気持ちの良い女将さんの美味しい御師料理を頂きました

 

29日は朝から登拝を開始しました

最初の年は観光客から、特に外国の方がカメラを向けてくる事が多かったのですが、今年はカメラこそあれ、手を合わせて下さる方がいたり、後ろから付いて歩いて陀羅尼を口ずさんだりする方がいたりと、信仰で登る人がいるという事が少しずつ認知されていたら嬉しいなと思いました

 

快晴で気温も例年より高い中、無事に八合目の元祖室に到着し、御祈祷と御礼を申し上げました

ただ、今年は金曜日に当りましたので宿は満室で、久しぶりの寝袋ライフになり寝るのも行でございました

 

その中で総務さんは寝付きも良く、寝不足で支障が出たらと思っていましたが取り越し苦労で良かったです

 

30日も御来光を拝ませて頂き、無事に全員で頂上へ参拝をする事が出来ました

 

積ませて頂いた徳を神様は一切の不足なく受け取って使って下さいますので、残る白山・立山と徳を積んで、この三山禅定をさせて頂ける役目を全う致したいと存じます   拝

 

心にぞ 映る富士こそ 誠かな

     鏡の如く 安らけくせよ

 

 

 

 

 

 

 

LINE@和邇御嶽山

 

ラインアカウントを開設しました!友だち追加お待ちしております

2023年

6月

06日

八海山・石鎚山登拝日程について

八海山登拝と石鎚山登拝の日程が決まりましたのでお知らせします

 

八海山登拝

 令和5年9月16・17・18日(土・日・祝)

 

石鎚山登拝

 令和5年9月22・23・24日(金・土・日)

 

登拝同行をお待ちしております         拝

2023年

6月

05日

剣山登拝

続きを読む

2023年

5月

29日

慰霊大祭

続きを読む

2023年

5月

07日

三徳山大山登拝

続きを読む

2023年

4月

18日

春季大祭

4月16日 春季大祭を仕えました

9日から注連縄造りに来て頂いたり、14日も雨をみこして御塚の掃除をして下さり、15日は雨の中 境内や神殿の準備に汗を流して頂きました

 

16日は雷や荒れた天候の予報でしたが、御守護のもと晴れやかな日差しのなかで鳴動式や行事がつつがなく仕えられました

 

昨年10月の諏訪大神御鎮座六十年祭をもって交代となった新総務や副総務が3人そろい、御来賓の先生も初めて来て頂いて、新たな節目を授かる年に相応しい大祭が出来た事を喜んでおります

 

それぞれが授かる新たな節目、芽ぶきの利益を楽しみにして一年お過ごし下さい                拝

続きを読む

2023年

4月

10日

摩利支天祭

続きを読む

2023年

3月

25日

U字溝設置工事

続きを読む

2023年

3月

15日

脳天大神例祭

続きを読む

2023年

3月

14日

弥山登拝

続きを読む

2023年

3月

06日

英彦山登拝

続きを読む