23,24日と御嶽山寒登拝を仕えさせて頂きました
今年は30名の登拝で、お一人は東京からの参加予定でしたが前日からの大雪でやむなくキャンセルとなり、29名での登拝です
23日から寒波がくるという事で、御嶽山も新雪に覆われて、これぞ冬山という景色になっていました
黒沢里宮拝礼後、大祓滝で水行を仕えました
気温は下がったものの、水は多くて身体も心もカチカチになるような水行でした
11名が頂上の黒沢八海山行場まで歩き、途中の大鳥居で引き返して読経する組、下で読経する組と分かれてそれぞれが精いっぱいの行をさせて頂きました
頂上小屋では-10℃でした
24日は王滝口をめぐり、普寛堂 お滝巡りを経て香霊殿にて慰霊祭を仕えさせて頂き、新たにお祀りした霊神様はじめ、登拝者の霊神様も喜びのなかに今年の大行を終えることが出来ました
帰りは大雪で高速道路が渋滞しましたが、事故なく1時間ほどの遅れで無事に帰ることができました
今年も徳を積んでいくことに変わりはありませんが、加えて8月 田の原における当教会奉仕による御神火祭を大きな目標とする本年であります
そのために徳を積んでご奉仕頂くようお願いいたしますが、その返しは大きく頂ける事は間違いありませんので、より大勢で夏山・御神火奉仕ができることを楽しみにしております
LINE@和邇御嶽山
ラインアカウントを開設しました!友だち追加お待ちしております
2023年
7月
27日
木
7月22日から24日とかけて御嶽山夏山登拝を仕えました
今年は38名の登拝者でした
王滝口の行場参拝~水行を仕えて慰霊祭と麓の行を無事に終えた後、黒沢口のロープウェイで登拝を仕えました
麓の方々は田ノ原遥拝所まで行き、勤行をして下さいました
3日間 好天に御守護頂いて元気に皆様と満行できて安堵しております
23日は噴火犠牲者慰霊登山が行われて、29日には八丁タルミの通行規制も解除となります
来年が噴火より10年となり、ひとつの大きな区切りを迎える御嶽山とともに引き続き歩んで参りたいと存じます
2023年
6月
06日
火
八海山登拝と石鎚山登拝の日程が決まりましたのでお知らせします
八海山登拝
令和5年9月16・17・18日(土・日・祝)
石鎚山登拝
令和5年9月22・23・24日(金・土・日)
登拝同行をお待ちしております 拝