香霊殿工事奉仕

22日から24日とかけて御嶽山にある当教会の霊場・香霊殿の側溝設置工事奉仕を仕えさせて頂きました

 

発端は、去年の御神火祭に来ていただいた信者さんが、香霊殿敷地の土砂が流れているのを見て側溝を設けた方が良いとの提案を受けたことです

 

そこで専門であるN氏に寒登拝の折に測量や資材の見積もりをして頂き、節分祭などの折に打ち合わせを重ねて工事を仕えることとなりました

 

22日からは先発として7名の方が作業をして頂きました

到着後、まずは彼岸中の工事ですので祓いと安全祈願のため柴燈護摩を仕えました

 

そこから作業にかかって頂きましたが、U字溝を据える溝を掘るのが大変重労働でした 大きな石が出てくる、粘土の土壌でしたのでほぼ手作業で溝を掘って頂きました

最初に配水路の枡を設置して頂きました

先発隊の頑張りで、作業はかなり進捗致しました

 

23日 残りの16名が木曽へ向かい、昼前に香霊殿に到着

 

さっそく作業にかかり、女性陣は殿内の清掃をして頂き、周りの清掃・草取りに汗を流して頂きました

 

男性陣は、U字溝を2チームに分かれて設置していきます

N氏の指導で不慣れな我々もなんとか作業が出来ました

U字溝を据えて左官業の信徒さんが隙間やのり面を塗って頂き、かなり早く作業が進んでいきました

 

23日は16時半に作業を終えて皆で夕食を頂きましたが、疲労とお酒で早々に就寝

 

24日 カーテンを開けるとうっすらと雪化粧の光景でしたので、無事に作業や帰路につけるかと案じましたが、8時頃には溶けて、10時半頃には全ての作業が完了しました

 

殿内に鎮まって頂いている霊神様たちの御霊を、元に戻って頂くよう御礼かたがた祈願・読経を仕えたところ、突然 霊神様の御降座があり、大いに各霊神様が喜んで頂き、中心となって仕えて頂いた御信徒の霊神様たちもお告げをして頂き、我々も霊神様たちも見事な工事の完成に感激を致しました

御嶽山一の霊場になったと自負しております!!

 

お告げにあったように、この徳は必ずご奉仕頂いた皆様の祈願に返って再びお礼参りが出来るようにしてくださいますので、先を楽しみにして参りたいと存じます

 

三日間 本当にありがとうございました!!    拝

 

 

 

 

 

 

 

LINE@和邇御嶽山

 

ラインアカウントを開設しました!友だち追加お待ちしております

2023年

6月

06日

八海山・石鎚山登拝日程について

八海山登拝と石鎚山登拝の日程が決まりましたのでお知らせします

 

八海山登拝

 令和5年9月16・17・18日(土・日・祝)

 

石鎚山登拝

 令和5年9月22・23・24日(金・土・日)

 

登拝同行をお待ちしております         拝

2023年

6月

05日

剣山登拝

続きを読む

2023年

5月

29日

慰霊大祭

続きを読む

2023年

5月

07日

三徳山大山登拝

続きを読む

2023年

4月

18日

春季大祭

4月16日 春季大祭を仕えました

9日から注連縄造りに来て頂いたり、14日も雨をみこして御塚の掃除をして下さり、15日は雨の中 境内や神殿の準備に汗を流して頂きました

 

16日は雷や荒れた天候の予報でしたが、御守護のもと晴れやかな日差しのなかで鳴動式や行事がつつがなく仕えられました

 

昨年10月の諏訪大神御鎮座六十年祭をもって交代となった新総務や副総務が3人そろい、御来賓の先生も初めて来て頂いて、新たな節目を授かる年に相応しい大祭が出来た事を喜んでおります

 

それぞれが授かる新たな節目、芽ぶきの利益を楽しみにして一年お過ごし下さい                拝

続きを読む

2023年

4月

10日

摩利支天祭

続きを読む

2023年

3月

25日

U字溝設置工事

続きを読む

2023年

3月

15日

脳天大神例祭

続きを読む

2023年

3月

14日

弥山登拝

続きを読む

2023年

3月

06日

英彦山登拝

続きを読む