3月11日 震災の日にあわせて今年は15名 1名は日帰りで登拝をするべく宮島へ渡り弥山登拝を仕えました
コロナの影響は昨年もありましたが、今年も少し観光客もあるものの、静かな宮島でした
ロープウェイの時間も繰り上げ営業となって、下山の時間に追われて慌ただしい登拝となりましたが、皆様遅れる事なく御協力を頂いて無事に満行が叶い感謝しております
12日は岡山県の吉備津神社へ参拝し、こちらでも天下泰平を祈って参りました
皆様の一人一人の祈りはろうそくの火の如しですが、それが集まって炎となれば、世や周りの人々を照らし温める事が出来る それが来る御神火で焚き上げる火であると御告げを頂きました
それぞれ祈願の上に徳の返しの守護を受けつつ、徳の火を大きくして神様にお供え頂ければまたその返しを下さる事と存じます
また12日は大安でしたので、記念大祭の事業であった神殿御帳と御簾の新調をして下さいました
弥山登拝も終わり、いよいよ記念大祭も迫ってきたという実感をしつつ、引き続き準備を進めて参りたいと存じます 拝
LINE@和邇御嶽山
ラインアカウントを開設しました!友だち追加お待ちしております
2023年
7月
27日
木
7月22日から24日とかけて御嶽山夏山登拝を仕えました
今年は38名の登拝者でした
王滝口の行場参拝~水行を仕えて慰霊祭と麓の行を無事に終えた後、黒沢口のロープウェイで登拝を仕えました
麓の方々は田ノ原遥拝所まで行き、勤行をして下さいました
3日間 好天に御守護頂いて元気に皆様と満行できて安堵しております
23日は噴火犠牲者慰霊登山が行われて、29日には八丁タルミの通行規制も解除となります
来年が噴火より10年となり、ひとつの大きな区切りを迎える御嶽山とともに引き続き歩んで参りたいと存じます
2023年
6月
06日
火
八海山登拝と石鎚山登拝の日程が決まりましたのでお知らせします
八海山登拝
令和5年9月16・17・18日(土・日・祝)
石鎚山登拝
令和5年9月22・23・24日(金・土・日)
登拝同行をお待ちしております 拝