三徳山大山登拝

5月6,7,8日 4年目となる三徳山大山登拝を仕えました

過去3年は英彦山も加えて三山禅定として登拝していましたが、今年は御信徒の方に三徳山と大山を登拝をするようお告げがあり、そのためには英彦山は別行程とした方が良いとなって、このような新しい行程となりました

 

9名で教会を立ち、法師が滝から三徳山へ

本堂の阿弥陀堂で祈願を捧げて投げ入れ堂へ登拝致しました

 

GWでしたが混雑もなく、ひざや身体不安な方も元気に登って頂き投げ入れ堂を拝する事が出来ました

 

三徳山を後にして、大山寺を参拝した後、入浴・夕食をすませてりち宿へ 合宿のような気分で食事の準備やお茶をして楽しい時間を過ごせました 御信徒手作りのバナナケーキも美味しかったです

 

7日 昼食のおにぎりや朝食を取り、6時に出発

南光川原駐車場は最寄りですでに大部分が埋まっていましたが、残り数台のところを停める事が出来ました

 

大神山神社参道から金門へ 金門へ着くと奥に虹が出ていて驚きと感動でありがたいことでした

 

大神山神社奥宮で祈願を捧げて、1名の麓行の方と別れて登っていきます

曇りで程よい気候のなかでの登拝で順調に進んでいきました

 

行者別れから上はだんだんと傾斜もきつくなるところですが、道が広く階段に整備されていて、だいぶ歩きやすくなっておりました

 

下山途中の男性に「頂上はどうでしたか?」と聞いたら、真っ白で何も見えません、風が強くて寒くて寒くて・・とおっしゃるので、これも行と思いつつ8合目へ

 

登りはじめは頂上付近は雲が垂れ込めて雨も覚悟していましたが、8合に着いたときは青空も見えて風も弱まったなかで石室で祈願を捧げました 頂上小屋での昼食を経て下山の時にまたガスがかかってきましたが、麓もところどころ望めるなかでの遊行となったのは神様のおかげと感じました

 

2時間あまりの下山も無事に歩いて頂き、阿弥陀堂で麓の方と合流して最後の祈願を捧げて今年の登拝が満行出来た事は神様のお心と、それに添おうとして下さった御信徒の信心の徳でございます

 

8日の朝にはスカッと快晴で頂上を見上げつつ帰路に着きました

 

 

 

 

 

 

 

LINE@和邇御嶽山

 

ラインアカウントを開設しました!友だち追加お待ちしております

2023年

5月

29日

慰霊大祭

続きを読む

2023年

5月

07日

三徳山大山登拝

続きを読む

2023年

4月

18日

春季大祭

4月16日 春季大祭を仕えました

9日から注連縄造りに来て頂いたり、14日も雨をみこして御塚の掃除をして下さり、15日は雨の中 境内や神殿の準備に汗を流して頂きました

 

16日は雷や荒れた天候の予報でしたが、御守護のもと晴れやかな日差しのなかで鳴動式や行事がつつがなく仕えられました

 

昨年10月の諏訪大神御鎮座六十年祭をもって交代となった新総務や副総務が3人そろい、御来賓の先生も初めて来て頂いて、新たな節目を授かる年に相応しい大祭が出来た事を喜んでおります

 

それぞれが授かる新たな節目、芽ぶきの利益を楽しみにして一年お過ごし下さい                拝

続きを読む

2023年

4月

10日

摩利支天祭

続きを読む

2023年

3月

25日

U字溝設置工事

続きを読む

2023年

3月

15日

脳天大神例祭

続きを読む

2023年

3月

14日

弥山登拝

続きを読む

2023年

3月

06日

英彦山登拝

続きを読む

2023年

2月

03日

節分星祭

続きを読む

2023年

1月

26日

寒山登拝

続きを読む