大峰山登拝

8月27,28日 大峰山登拝を仕えました

今年は15名 新客2名で柳の宿から吉野の蔵王堂を参拝して洞川へ

 

曇り空の下 龍泉寺で水行を仕えて登拝していきます

 

コロナによる自粛などで過去2年は人もまばらでしたが、今年は洞川をはじめ山中でも講社や行者さんの姿が多くあって、少しずつ賑わいが戻ってきたことを感じつつ登っていきました

 

少し雨がぱらついてきて新客行が出来るか心配しましたが、幸いにして本降りにならず、鐘掛岩や覗き行を無事に仕える事ができました

 

毎年 西の覗き修行は日没前後の時間になるのですが、身を乗り出す崖の真正面に夕日が輝く風景が大峰登拝の醍醐味の一つと感じております

今年も雨上がりの空気の中 懺悔して弥陀の浄土に入る修行ができました

 

翌日 早朝から裏行場へ修行する予定でしたが夜半の雨で足元が濡れて危険なので取り止めとなりました

 

さりながら雨は止んでいたので柴燈護摩や御座行は外で恙なく仕える事ができ、変わりなく今年も登拝が満行出来た事を喜んでおります

 

来年は利益や守護の礼参りの方が増えて、新客の方も裏行場の満行をするべく登拝が出来る事を楽しみにしております

 

 

 

 

 

 

 

LINE@和邇御嶽山

 

ラインアカウントを開設しました!友だち追加お待ちしております

2023年

11月

12日

秋季大祭火渡り神事を仕えました

続きを読む

2023年

11月

06日

大祭奉仕

続きを読む

2023年

10月

23日

剣山へ

続きを読む

2023年

10月

11日

諏訪大神大祭

続きを読む

2023年

10月

11日

愛宕山登拝

続きを読む

2023年

9月

25日

石鎚山登拝

続きを読む

2023年

9月

19日

八海山登拝

続きを読む

2023年

9月

11日

普寛霊神祭

続きを読む

2023年

8月

28日

大峰山登拝

続きを読む

2023年

8月

06日

立山登拝

続きを読む