英彦山登拝

3月3日から5日 英彦山登拝を仕えました

 

昨年は初めて英彦山一座だけの登拝として仕えたものの、気のゆるみや未熟さのお叱りを受けて雨風の中で寒い登拝となりましたので、今年はそのリベンジとして、去年の経験者を含めて気を引き締めて臨みました

 

3日 朝4時に教会を出て車で九州へ

13時半頃に高住神社に到着 鳥取から来たリチャードと合流して参拝 初めて本殿に上がってお参りさせて頂きました

 

15時頃に英彦山神宮にて祈祷を受けて、これも奉幣殿に初めて上がってお参りが叶いました

 

参道の茶屋でお茶の接待と色々な話をして、先々泊まれるようにするのでぜひお越しください、とありがたいご縁を頂きました

 

4日 好天の下 高住神社裏手から登拝して望雲台を経て北岳にて祈祷

 

来た道を戻って銅鳥居から長い参道を昨日の奉幣殿へ

 

奉幣殿から横道を玉屋神社へ向かい祈祷を仕えました

 

足を痛めた方もいたのですが、皆そろって満行が出来、フェリーでの直会もにぎやかでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINE@和邇御嶽山

 

ラインアカウントを開設しました!友だち追加お待ちしております

2023年

9月

25日

石鎚山登拝

続きを読む

2023年

9月

19日

八海山登拝

続きを読む

2023年

9月

11日

普寛霊神祭

続きを読む

2023年

8月

28日

大峰山登拝

続きを読む

2023年

8月

06日

立山登拝

続きを読む

2023年

7月

31日

富士山登拝

続きを読む

2023年

7月

27日

御嶽山夏山登拝

7月22日から24日とかけて御嶽山夏山登拝を仕えました

 

今年は38名の登拝者でした

 

王滝口の行場参拝~水行を仕えて慰霊祭と麓の行を無事に終えた後、黒沢口のロープウェイで登拝を仕えました

 

麓の方々は田ノ原遥拝所まで行き、勤行をして下さいました

 

3日間 好天に御守護頂いて元気に皆様と満行できて安堵しております

 

23日は噴火犠牲者慰霊登山が行われて、29日には八丁タルミの通行規制も解除となります

来年が噴火より10年となり、ひとつの大きな区切りを迎える御嶽山とともに引き続き歩んで参りたいと存じます

続きを読む

2023年

6月

26日

大黒天恵美須天祭

続きを読む

2023年

6月

15日

諏訪大社参拝

続きを読む

2023年

6月

06日

八海山・石鎚山登拝日程について

八海山登拝と石鎚山登拝の日程が決まりましたのでお知らせします

 

八海山登拝

 令和5年9月16・17・18日(土・日・祝)

 

石鎚山登拝

 令和5年9月22・23・24日(金・土・日)

 

登拝同行をお待ちしております         拝